藤原製麺について

メンに自信と誇りを持ち、自慢のメン達を美味しく食べていただきたい!
それがフジハラセイメンのモットーです。八ヶ岳を背に構える山梨県北杜市の美味しい水(八ヶ岳の湧水)で作ったメンは絶品!
是非一度ご賞味ください。

ほうとう そば ラーメン うどん
ほうとう そば ラーメン うどん
山梨の名産でもある伝統のほうとう。極太好きにはたまらない! 水の違いが味の違い!自慢のプリプリ麺、のど越しも絶品。 ちぢれ麺とスープが絡み合ううま味たっぷりのラーメン! 全粒粉使用、健康志向のうどん。もっちり食感もクセになる!

ページの上へ戻る

メン作りのこだわり

藤原製麺工場のメン作りは、八ヶ岳の湧水から始まります。
その八ヶ岳の湧水とそば粉などを丹精こめて丁寧に練り上げることで、
ほうとう、ラーメン、うどん、そば、といった自慢のメンが完成します!
調理までの期間、
茹でること、
調理すること、
すべてを考え、絶妙な加減で作ります。
創業以来、こだわりの製法と心をこめたメン作りで変わらぬ味を守り続けております。


ページの上へ戻る

水への

おいしい麺はおいしい水から。
そんなこだわりでそば作りをしております。
藤原製麺工場の八ヶ岳湧水そばを、是非味わってみてください。

ページの上へ戻る

山梨の名産・伝統のほうとう

甲斐の味「ほうとう」とは

ほうとうは、小麦粉を練った平打ちの麺を野菜と味噌仕立ての汁で煮込んだ料理。
山梨県(甲斐国)を中心とした地域で作られる郷土料理として有名です。
野菜や根菜、三菜をたっぷり入れて煮込むので栄養満点。
山梨県内では寒い冬に欠かせない定番の料理になっています。
また、各地から山梨県に観光に来た方にも、お土産として好評です。


ほうとうの由来

ほうとうには武田信玄(武田家)に関わる数々の伝承があります。
一説には、信玄が陣中食に使っていて自らの刀で具材を刻んだので「宝刀」から「ほうとう」の名が付いた、と云われています。
信玄の時代から受け継がれている伝統の味なのです。


夏のほうとう「おざら」

冬に熱々のほうとうもいいけれど、夏はやっぱり「おざら」。
おざらは、ほうとうの麺を冷たく冷やし、具だくさんの温かいつゆでいただきます。
つけめんのような食べ方をする料理です。
こちらもほうとうとはまた違った、さっぱりとした美味しさを楽しめる一品となっております。


フジハラセイメン自慢のほうとうの紹介はこちらから

ページの上へ戻る